top of page

「太眉にしたいんです!」そのリクエスト、色選びで失敗しない方法



ALOHA!

ハワイPMUアカデミーのHidekoです。



今回は、

「理想の眉カラーの選び方」についてお話しします。



昔のトレンドで細眉だった方が、

今のナチュラルな太眉に変えたいとき.....



「色はどんなトーンが合うんだろう?」


って悩むこと、ありませんか?



アーティストとして理想的な仕上がりは、

自眉と色素が自然に馴染むこと。



でも、お客様が希望するカラーと、

プロの目から見てベストな色が

違うこともありますよね💦




自然な仕上がりのカギは「コントラスト」


眉のアートメイクで重要なのは、

「コントラスト」のコントロール!



✦ コントラストとは?


異なる色同士の差(対比)の強さを意味します。


☑︎コントラストが強い → はっきり目立つ

☑︎コントラストが弱い → 柔らかく馴染む



このバランスをうまく使えば、

希望の色を活かしつつも、

肌や毛の色と調和した美しい眉に仕上がります✨



たとえば…こんなケース



「明るめブラウンで仕上げたいです!」


というご希望があったとき。



もしお客様の自眉が黒くて

しっかり太い直毛だったら?



明るい色をそのまま入れると、

自眉と浮いてしまう可能性があります。



そこで大切なのが、

「理想と現実のすり合わせ」!


















プロとして、納得できる説明を



お客様が必ずしも

眉マスカラやブリーチを続けるとは限りません。



なので施術前に、


✅ 明るめカラーを入れたときの見え方

✅ 残っている自眉とのバランス

✅ 日常でのメイクとの馴染みやすさ

などをわかりやすく丁寧に説明しましょう。



そして、

プロの目線からの

アドバイスもしっかり伝えてください。



















お客様の理想 × アーティストの提案 = ベストな仕上がり



色選びに正解はありません。


でも、最も大事なのは…


✨ お客様が満足すること

✨ 仕上がりが美しいこと



そのためにできる工夫はこちら:



 希望の色を尊重しつつ、コントラストで調整

 初回は自然に馴染む色で、リタッチで微調整

 なぜその色が自然に仕上がるのか、納得感ある説明



アートメイクはただ色をのせるだけじゃなく、

 お客様の理想と調和する

ベストなバランスを作ることが使命。



 「自然に馴染む」

  +

「理想を叶える」= 心から満足できる仕上がり!



あなたの施術が、

お客様に笑顔を届けられますように♪




月2回アートメイク完全修得講習

説明会開催中




 
 
 

Comments


ハワイPMUアカデミーロゴ2
  • Facebook
  • Instagram
  • Line

Copyright © ハワイPMUアカデミー, All rights reserved.

bottom of page